青組:赤組

最初に一人で乗ったのは赤組でした。

就職で家を出るときに親が取ってくれたから、なぜ赤組だったのかは不明。

10年くらい乗る機会を作らず、鉄道・船で出かけていました。

北海道のその後、当時赤組になる会社しか運航していない飛行場が一番近い場所に住むこととなり、年に一度くらい往復割引を使って旅行していました。

その後、マイレージ制度ができたり、運賃が早く買うと安くなり、その頃世界でも有数の旅客数を運んでいる路線の最寄りの大都市にいて、マイレージを貯めようと思った時に青組に正式に加盟しました。

多分その時の会社の周りでは赤組が多かったからと、合併して大きかったのにまた巨大になったからかなと、今思うとそう思います。

で、困るのは赤組しか行っていない鹿児島と沖縄の石垣・都を除く島々へ中々足が運べない事。


青組に入ってから、赤組に浮気してのは、旭川に着く便が丁度良いのがなかった時と、赤組しかない島に行って、船で往復するつもりが台風で船が欠航し、飛行機代もその後のJR代と比べてもそんなに変わらなかったので、先月久し振りに乗りました。


最近、安い飛行機代の席がすぐなくなり、その上だと高いな~と思いつつ、まだ組替えをするつもりはないです。

今後同大の場所

移転改装準備中 「関心空間」という場所で登録していた、気になるものを登録紹介していましたが、閉鎖に伴い移動?

0コメント

  • 1000 / 1000