2:04 am

ちょっと市内の20km以上離れているところに行こうとしたら、途中三桁でも国道なのに冬季通行止めだった。
一桁国道のバイパス代わりにと思っていたので、ちょっと残念。
用事も済んで、温泉でも入ろうとしたのですが、
なんとなくこの辺の温泉の敷居が高い。

駐車場は共同のがちょっと離れているところしかなかったり、
温泉場の共同浴場は外部は夕方のみ(一番混む時間帯だろう~)とか、ホテルはワンコインで入れるところが少ない。
また、共同浴場も10月末頃いったら水がでなくて、復旧は今月半ばの予定と言われて、…
あんたら来なくてもいいんだよという感じに受け取ってしまいます。
また、露天風呂があるところもそんなにない。
まあ、温泉あるだけマシだろといえば、そうなのですが。

画像は某市の割と山間部の学校の教員宿舎。
現在使用しているかは不明。
道路に面している建物と後ろの建物それをつないでいる二階の廊下、そしてその下の部分。
どういう使われ方をされているのだろうか?
団地ラブまで行かないけれど、建造物には興味があります。

243,832KW  36,550人  100,858件



今後同大の場所

移転改装準備中 「関心空間」という場所で登録していた、気になるものを登録紹介していましたが、閉鎖に伴い移動?

0コメント

  • 1000 / 1000