12:38 am
土曜日は梅を見に行きました。
赤花は終わりごろ、白花は7分咲きっていところ。
下には、市毛が咲いていた。
近くの温泉も入りたかったものの、今回は入らず。
昼食の手打ちうどん(麦きり)を食べて、当日のお出かけはエンド。
笑っていいとも増刊号で、トシandタカと里田まいが「北海道には花見の習慣がない」と言っていた。
そんなことはないだろうと思っていたら、その後の話の中で「若い人・高校生とか」ということを言っていたの、それには納得。
でも今でも変わらないのか、と思いながら。
高校時代までは確かに、桜なんか気に留めていなかった。
家にあっても、親が切ってもう春にあの花は咲かないのかと思っていた程度。
会社に入って、北東北の田舎で社会人生活を始めるも、
用意して後片付けを考えるとなんだかなと思っていたのだが、
会津若松の鶴ヶ城旅行で初めて行ったときに、
高校生がラジカセで踊って騒いでいるのをみて、
生活が違うと感激しました。
といって、桜は今週咲き始めるかな?楽しみです。
271,688KW 40,106人 136,957件
赤花は終わりごろ、白花は7分咲きっていところ。
下には、市毛が咲いていた。
近くの温泉も入りたかったものの、今回は入らず。
昼食の手打ちうどん(麦きり)を食べて、当日のお出かけはエンド。
笑っていいとも増刊号で、トシandタカと里田まいが「北海道には花見の習慣がない」と言っていた。
そんなことはないだろうと思っていたら、その後の話の中で「若い人・高校生とか」ということを言っていたの、それには納得。
でも今でも変わらないのか、と思いながら。
高校時代までは確かに、桜なんか気に留めていなかった。
家にあっても、親が切ってもう春にあの花は咲かないのかと思っていた程度。
会社に入って、北東北の田舎で社会人生活を始めるも、
用意して後片付けを考えるとなんだかなと思っていたのだが、
会津若松の鶴ヶ城旅行で初めて行ったときに、
高校生がラジカセで踊って騒いでいるのをみて、
生活が違うと感激しました。
といって、桜は今週咲き始めるかな?楽しみです。
271,688KW 40,106人 136,957件
0コメント